スマホ料金の見直し~月々5,000円以上変わる可能性も~

  • 毎月のスマホ料金を下げたいけど何からしたらいいか分からない
  • 生活必需品なので何かを変えるのが漠然と不安

私が携帯ショップで店長をしていた頃にも

こういった悩みを持ったお客様をたくさん見てきました

最近は大手通信会社の各社が従来の契約とY!mobileやUQモバイルなどの

サブブランドと言われる料金プランも近年契約数が増加している傾向です

この記事を見れば自分がどちらが適しているのかが分かるように

なっていると思います!

大手通信会社のプランの特徴

なんといってもギガ数を気にせずに使える無制限プランがあるのが最大の特徴です

各社のHPで確認したところ通常料金は約7,500円ほどですが

同じ通信会社で契約する家族の人数、光回線、支払いのクレジットカードなど

条件が揃うことで約5,000円ほどの支払いになります

料金は気にせずに大容量でガンガン使いたい人には

おすすめのプランと言えると思います

サブブランドのプランの特徴

ギガ数が最大の契約でも30ギガ程度で3,000円くらいの支払いになることが多いです

大手通信会社のプランと比べると割引の条件がなかったり

一人や家族でバラバラの会社を使っている人もクリアしやすい条件に設定されています

店舗でのサポートも受けることができるので

スマホに詳しくない人も引き続き対面でのサポートが利用できます

あなたのギガ数は?

各社が提供するアプリで毎月使ったギガ数の確認が可能です

過去の調査によると平均は7~10ギガ程度になるそうです(アンケートにより変動)

7割以上の人が10ギガ以下で利用していてwifiが普及している現在では

そこまでギガ数が必要ないことが分かります

逆に20ギガを越えて使っているヘビーユーザーは全体の1割程度

wifi環境を整えるのが難しい方や外での利用が多い方は

引き続き大手通信会社のプランを利用する価値があるかもしれません

まとめ:大手通信会社を使う人の9割は見直しの可能性がある!?

大手通信会社が向いている人

・ギガ数は気にしたくない人

サブブランドが向いている人

・ギガ数を30ギガ以上利用しない人

・複雑な割引条件に縛られたくない人

もし30ギガ必要ない人が大手通信会社で7,500円払っていた場合

見直すことで毎月の支払いを3,000円以下にすることができるかもしれません

年間で50,000円以上の節約になるので早めに見直しを検討すべきですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました